スティーブ・ジョブズさんに関する本が読みたい
元アップル社のスティーブ・ジョブ氏が亡くなり
ました。とても残念です。今年の夏に
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則
を読んで、とても濃い内容で素晴らしいなと
改めて感じていたところだったので
本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。
この本から多くを学ぶことができました。
やっぱりそうか~と感じたのは、
「大好きなことをする」ということ。
妥協せずにみつかるまで探すということです。
ビジョンとミッションの違いについてや
スティーブ・ジョブズさんがアップルを
立ちあげた時のビジョンも書かれています。
2才の子どもでも使えるほどシンプルな
製品とありますが、本当に2才の頃から息子が
使いたがっています(^-^)
わたしの大事な英語学習ツールのひとつである
携帯プレーヤーなので、こわさんといてや~
と心の中で叫んでおります。
i-padもお店にあると大変興味が
あるようで、指でページをめくるまねを
します。
大人っぽいデザインでありながら、子どもをも
惹きつけるとは・・・。
この本を読み終わると同時に、たくさんの
パワーをもらえます。大変おすすめです。
読み終わってから、良い本なのでこの第1弾も
読んでみたくなりました。
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
わたしは、せっかくなので、英語でチャレンジしようと
こちらを購入しました。
イングリッシュジャーナルのプレゼンテーションも
気に入っていて何度も携帯プレーヤーで
聞いているので、プレゼンについての本も
何が書かれているのか楽しみです。
最近発売された英語学習誌も
CEOを辞任されたことを受け、記事が
でていますね。
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2011年 11月号 [雑誌]
TOEIC Test (テスト) プラス・マガジン 2011年 11月号 [雑誌]
に記事が載っていました。
自己啓発だけでなく、英語学習の面でも
スティーブ・ジョブズさんに感謝です。

にほんブログ村
ました。とても残念です。今年の夏に
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則
を読んで、とても濃い内容で素晴らしいなと
改めて感じていたところだったので
本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。
この本から多くを学ぶことができました。
やっぱりそうか~と感じたのは、
「大好きなことをする」ということ。
妥協せずにみつかるまで探すということです。
ビジョンとミッションの違いについてや
スティーブ・ジョブズさんがアップルを
立ちあげた時のビジョンも書かれています。
2才の子どもでも使えるほどシンプルな
製品とありますが、本当に2才の頃から息子が
使いたがっています(^-^)
わたしの大事な英語学習ツールのひとつである
携帯プレーヤーなので、こわさんといてや~
と心の中で叫んでおります。
i-padもお店にあると大変興味が
あるようで、指でページをめくるまねを
します。
大人っぽいデザインでありながら、子どもをも
惹きつけるとは・・・。
この本を読み終わると同時に、たくさんの
パワーをもらえます。大変おすすめです。
読み終わってから、良い本なのでこの第1弾も
読んでみたくなりました。
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
わたしは、せっかくなので、英語でチャレンジしようと
こちらを購入しました。
![]() | The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience (2009/09/11) Carmine Gallo 商品詳細を見る |
![]() | ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2011年 04月号 [雑誌] (2011/03/05) 不明 商品詳細を見る |
イングリッシュジャーナルのプレゼンテーションも
気に入っていて何度も携帯プレーヤーで
聞いているので、プレゼンについての本も
何が書かれているのか楽しみです。
最近発売された英語学習誌も
CEOを辞任されたことを受け、記事が
でていますね。
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2011年 11月号 [雑誌]
TOEIC Test (テスト) プラス・マガジン 2011年 11月号 [雑誌]
に記事が載っていました。
自己啓発だけでなく、英語学習の面でも
スティーブ・ジョブズさんに感謝です。

にほんブログ村
コメントの投稿
No title
今回の記事で紹介されている本
私も読みたくなってきました。
英語で学べる(こういう本を読んで)って
素敵ですよね~
学習前には
「翻訳された本」という限られた世界でしか生きていなかった。
私も読みたくなってきました。
英語で学べる(こういう本を読んで)って
素敵ですよね~
学習前には
「翻訳された本」という限られた世界でしか生きていなかった。
Re: No title
みゆきさん!いつもありがとうございます。
ほんと、私もそう思います。
やり直し英語を始めてから、英語力以外の
力も英語の世界からもらうことができている気が
します。
やり直し英語を始めてよかったと心から
思い始めています(^-^)
ほんと、私もそう思います。
やり直し英語を始めてから、英語力以外の
力も英語の世界からもらうことができている気が
します。
やり直し英語を始めてよかったと心から
思い始めています(^-^)