図書館英語絵本読み聞かせ活動記録 2012年1月・2月
久しぶりの更新です。
寒い日が続いていますね~。
昨日は2月の図書館おはなし会に行ってきました。
その前に・・・1月の記録が書けていなかったかと
思いますので・・・先に先月から(^^ゞ
1月は去年も雪をテーマにした本
Oxford Reading Tree: Stage 1+: First Sentences: Big Feet
でしたが、今年も雪がでてくる季節感あふれる本を選びました。
こちらの英語絵本をみんなで楽しみました。
少し字が多めなので0才~3才児対象のおはなし会で
どうだろうと多少不安もあったのですが、
意外や意外、とても受けがよくお母さんたちも
笑いながら最後まで楽しんでくれました。
よかった~!(^^)!
冬眠しているはずのカエルさんが雪をみて
あそびたくてたまらなくなり、身支度をして出かけるという
お話です。忘れ物をするたびにおかあさん蛙に大声で
叫ばれるその繰り返しがとっても愉快な絵本です。
また、CDが付いているのですがこの朗読が素晴らしく
抑揚があるのでうちの息子もケラケラ笑って大喜び
する本です。
着替えをする時の擬音がおもしろいです。
家で親子で楽しむのもお薦めです。
冬ごとに聞いては、子どもさんの反応をみて
1年の成長を感じることができそうです。
昨日は2月のおはなし会がありCTPの写真絵本
”How can I help? " という本を読みました。
次々に子どもたちが自分たちのできるお手伝いを
していきます。
CTPの絵本はテーマがあるので、英語を通して
内容も学ぶことができていいなと思います。
算数や社会など教科別になっていて、これは
社会科に分類される本です。
みなさん、寒い中足を運んでくれてうれしいです。
来月はひとりのお母さんが教えてくれたバスの絵本を
楽しむ予定で~す(^-^)

にほんブログ村
↑クリックしていただけたらうれしいです(^-^)
寒い日が続いていますね~。
昨日は2月の図書館おはなし会に行ってきました。
その前に・・・1月の記録が書けていなかったかと
思いますので・・・先に先月から(^^ゞ
1月は去年も雪をテーマにした本
Oxford Reading Tree: Stage 1+: First Sentences: Big Feet
でしたが、今年も雪がでてくる季節感あふれる本を選びました。
![]() | Froggy Gets Dressed (Froggy)(With CD) (2007/05/10) Jonathan London 商品詳細を見る |
こちらの英語絵本をみんなで楽しみました。
少し字が多めなので0才~3才児対象のおはなし会で
どうだろうと多少不安もあったのですが、
意外や意外、とても受けがよくお母さんたちも
笑いながら最後まで楽しんでくれました。
よかった~!(^^)!
冬眠しているはずのカエルさんが雪をみて
あそびたくてたまらなくなり、身支度をして出かけるという
お話です。忘れ物をするたびにおかあさん蛙に大声で
叫ばれるその繰り返しがとっても愉快な絵本です。
また、CDが付いているのですがこの朗読が素晴らしく
抑揚があるのでうちの息子もケラケラ笑って大喜び
する本です。
着替えをする時の擬音がおもしろいです。
家で親子で楽しむのもお薦めです。
冬ごとに聞いては、子どもさんの反応をみて
1年の成長を感じることができそうです。
昨日は2月のおはなし会がありCTPの写真絵本
”How can I help? " という本を読みました。
次々に子どもたちが自分たちのできるお手伝いを
していきます。
CTPの絵本はテーマがあるので、英語を通して
内容も学ぶことができていいなと思います。
算数や社会など教科別になっていて、これは
社会科に分類される本です。
みなさん、寒い中足を運んでくれてうれしいです。
来月はひとりのお母さんが教えてくれたバスの絵本を
楽しむ予定で~す(^-^)

にほんブログ村
↑クリックしていただけたらうれしいです(^-^)